ブログって

このブログのアカウントを作って3か月ほどだけど、イマイチ使いこなせていない。

Xは数年前に使い始めて、始めの頃はやはり使いこなせていなかった。とあるきっかけで、アカウントの属性がついて、FFの人が増えて楽しくなった。Xでしか得られない情報があり、今は毎日のように使うツールになっている。

Xでやや不満に思っていたのが、長文を書けない事。課金をすれば長文を投稿できるんだけど、自分自身がXで長文を読みたくないと思っていて、Xで課金してまで長文を書きたいとは思わなかった。
で、いざブログを始めると、怠け癖もあって、なかなか充実したブログにできないでいる。Xだとタイムラインに色んな投稿が流れてきて、そのリアクションとして自分も投稿する。その投稿をするときに140文字の制限があることが不満という程度だったので、ブログ用の長文を書くとなるとそれなりに準備も必要で、怠け者には難しい。(甘え)本を読んでまとめたこと、自分なりの考えを記事にしたいと思ってはいる。
Xのように楽しくなってくる時期が来るのかな~?(絵を生成AIに書いてもらっている時は楽しい。)

 

1日坊主

3日坊主っていうけど、3日も続けば偉いと思う。それくらい続かない。時間の割り振りが下手なんだよな。5つやる事があって100分あるとしたら、100分を熱が高い1つに使ってしまう。うまく時間の割り振りができなくても、他の4つにも5分ずつでも使えるようになれば、力になって行くと思うんだ。その5分を心掛けてみたのがこの記事。

 

雑記だから政治のことも

世界の貧困層が豊かな生活をすると、とても資源が足りないので、地球が何個か必要みたいな話を聞いた事がある。以前は素直にそう思っていたし、だから資源の奪い合いは必然なのだと考えていた。しかし、最近は果たして本当に極端に資源が足りなくなるのだろうか?と思うようになった。私自身でいえば、1日2500kcal程度を摂取できて一定量の電気を消費できれば十分な生活ができる。食料についてはもっと少なくて良いくらいだ。もちろん、そういう生活ができるのは、ここが日本であって豊かなインフラに支えられているからこそではあるので単純には言えることではない。しかし、世界人口が増えるとて、世界の国々が手を携えれば、あまねく人々が一定の労働の対価として一定の資源を受け取ることができるようにできるのではないか?と、ちょっと思う。そんなユートピアは国・人種・宗教といった様々な違いを越えた先にあるものなので、全く現実性が無いのでたまに頭によぎる位。しかし、少なくとも侵略戦争や支配者の私利私欲のための政治や全く科学的とも思えない環境政策の様なものを無くして行けば、世界的に資源の余裕が生まれるのではないかと思う。そして、地球には海(海底)に資源のフロンティアがある。

これらの問題意識で日本をみてみる。まず、食糧生産に国策として本気で取り組んでいるようには見えない。まあ何となく。減反したり、耕作放棄地に太陽光パネルを敷き詰めたりしているんだから。酪農家が牛乳を搾ってそのまま捨てているという話もあった。また、太陽光発電やEVにも懐疑的である。原発化石燃料の利用を控えたエネルギー政策が科学的経済的に効率がいいとは思えない。日本は海に資源を求めた方が良いと思うし、それは同時に化石燃料を開発する事も含む。

私の考えるユートピア共産主義のようなものかもしれない。しかし、これまで共産主義を掲げた組織とは価値観が根本的に異なる。共産主義を標榜する組織に大きな貧富の差が生じていることがそもそもおかしい。感情的な話になるが、社会にある程度の貧富の差が生じることは避けられないとしても、それがあまりに大きくなるような仕組みに懐疑的だ。様々な仕事があり皆懸命働いているのに、100倍1000倍レベルでリターンが違うのはおかしくないか?と子供のころから思っている。しかも、社会を支えるわけでも無くて、無いなら無いでよさそうな仕事の方がリターンが良かったりする。富を均すような方法はないのだろうか?自由・人権・民主主義・資本主義は当然大事だし、人間の欲望や野望が文明の発展に寄与することもある。私の考え方は矛盾に満ちているし、温室にいる者の妄言かもしれない。とも思う。

話は飛び飛びで結論も無し。こんなことを考えているというだけ。もっと勉強しないといけないね。

 

タダ本って知ってる?

ネットで中古品を探してると、「ネットオフ」というサイトが出てくることに気がつきつつ、ちょっとあやしいと思い、これまで利用したことは無かった。今回どうしても欲しい限定品があったのでネットオフにアクセスしてみた。

サイトを利用する前に簡単に調べるとネットオフはブックオフの暖簾分けとか親子兄弟親戚みたいな感じらしい。

欲しいモノだけ注文して終わろうと思ったが、「タダ本」という単語が気になったので見てみた。サブスクで定額を払えば、110円の本を無料で注文できるサービスらしい。厳密に言えばタダではない。

「タダ本」にはプランがあって、無料になるのが①スタンダードが月5点(会費330円/月)②MAXが月15点(年契約が必要 5,800円/年)③SUPERが月5点で220円の商品までOK(550円/月 年換算で6,600円)

スタンダードコスパが低いが、MAXだと年契約にやや躊躇、SUPERもいいな~。と迷いつつ、月5点では少ないと思ったのでMAXにした。初月無料なので試してみて解約してもいい。他にも特典があるので気になる人は調べたらいいと思う。無料の本だけでは送料がかかるので、送料無料になる1500円以上の買い物を毎月する感じになる。

目当ての商品をカートに入れて、さっそくタダ本を検索した。2~3年以上前の本から110円(無料)が出てくるようになって、古くなればなるほど110円の割合が増えていく感じ。人気作の序盤や古い名作を集めたり、多少古くても問題がない知識や資格本を得るには良いと思った。私はセコイので、欲しいと思っていた本を5冊選んだ後は、換金性がありそうな本が無いか見ていたが、せどりの心得があるわけでもないのでよくわからなかった。限定のおまけがついているコミックを10冊ほど選んで注文した。

プライムビデオなどのサブスクもあって、エンタメは見尽くせないのだが、紙には紙の良さがあるのでしっかり活用したい。

 

ツムツム

最近いろいろ滞り気味。積む積む。毎日ちょっとずつでも進めて習慣化することが大事。わかってるけど続いたことが無い。

①ブログ 

3週間位停滞。元々日記感覚で、大したことは書いてないのでネタがなくて書けないわけではない。何となくやらなくなっているのは良くない。Xで短文はある程度書けるようになったので、ブログでは長めの文章の訓練をしつつ、意味のある文章を書けることにつなげたい。

 

②読書

買った本を積みがち。図書館で借りた本を優先して読んでいるから、読書をしていないわけではない。買った本は吟味しているのだから早く消化して知識にしないと。体系的な知識が身に付いたら発信につなげる。

 

③入力環境デバイス

板タブやマイクを買ったが、試用したのみで活用できていない。この辺はいずれ使う時まで積んでてもいいかな。高いモノは買ってないし。

 

③動画関係で用意したモノたち

動画編集ソフト、マイク、カメラ(スマホ)スタンドなど。

たまったプライベートな動画に簡単な加工をして家族で共有できるような形にする。SNSにアップするレベルの動画を作る。これらのために動画編集ソフトなどの基本的な使い方くらいは身につけたいが、なかなか進んでいない。

 

 

ゴミが売れるって楽しい

整理整頓と並行してフリマアプリにハマっていた。捨てようとしていた不用品や故障品が少額でも売れるのが楽しくて。買い物もクーポンをうまく(セコく)つかうと最大半額になるのであれこれと。千円~数千円程度で機会があれば買おうと思っていたモノをお得に揃えるのに丁度良い。送料の都合があるので買う方も売る方も小物ばかりではある。汚部屋にならないようほどほどに。